これでカンタン!環境認識!

Uncategorized

お久しぶり?です😊
今日は勉強の記事となります😊
トレードしていて、考えすぎて買いにも売りにも見えてしまう。

そこのあなた!!
(僕もでした)w

考えすぎてる時点で負けです!
ざっくりいきましょう!

と言う事で今回始めていきたいと思います🤗

トレードする前に悩んだ時点で負けるって鉄板ですよね!

なんでだろう?

それは目線が決まっていないから!

どうして目線が決まっていなかったら
負けるの?

それは買ったところが利確ポイントで
売った場所が押し目ポイントだから!

往復ビンタからのポジポジ病で退場。。。

なんてよくある話です😊

僕自身腐るほど経験しました。w

なので今日はせめて目線を決める為に

超カンタン環境認識というテーマで参ります😊

金曜日のユーロドルで解説していきます。

それでは超カンタン環境認識!
※ざっくりです。w

LINEでカンタントレード
↓ ↓ ↓ ↓

LINEではじめるFX【LINE FX】

ユーロドル 日足

Xserverドメイン

デイトレードでは日足を細かく見すぎると

スケールが合わない

と言う事になりますので大切な事だけです。

下降トレンドで安値を更新し続けている
波の動きはチャネルで綺麗に動いている

この事から
完全に売りが有利
戻り高値を抜けるまでは

いつ戻り売りが発生するかわからない

例えば
今回はチャネル上限タッチからの下降なので売り目線だが
安値を更新せずに、チャネル上限をブレイクすれば
買い目線も考えようかな。

これぐらいです😊

ここからスケールを合わせていきます。

日足では売りが有利とだけ覚えておきます。

お名前.com

4時間足

現在は

高値も更新できず安値も更新できていない状態。
ここからバーンと更新が起きる可能性もありますが
どっちみちそうなると

トレードするポイントではない

なので今後発生する狙える流れは

黄色の線と白の線

これを決めておきます。

黄色の線は

上昇したが再度戻り売りが入り、失敗に終わり上昇

カンタンに

決着がつく相場

逆に白の波は下降継続となります。

ただ、現在の大切な事は

売りも買いも存在するポイントである

という事です。

なのでざっくり

移動平均線の上では売り
移動平均線に下では買い

という戦略です。

そして

大きく方向が出ていない

なのでまとめると

決着がついていない相場で
売りも買いも存在している

という事は利益を伸ばしまくる相場ではない

という事がわかりました。
そして日足と絡めると

売りが優勢だが、あまり保有できない相場

という事がわかりました。

投資について詳しく教えてくれます😊
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【DMM FX】について詳しくはこちら

1時間足

赤のラインが 1時間では意識されそうです。
※金曜日の始まりが縦線です

なのでもし上昇でエントリーするなら

黄色の線なので今日はナシ

今日出来る事は

戻り売りです。

ではどこで戻り売りをする?

これは4時間で

移動平均線の上では売り

としていました。
現在は移動平均線の上
ポイントとしては売れそうなポイントですが
今の状態では売れません。

ここでワンポイント

ネック待ち

これは僕がよく使う考え方で

ネックラインを待つだけです。
そこに形が現れますのでそれを待ちます。
高値更新の場合

Wトップが意識できます。

なので 1時間では

上昇してしまえば見送り

Wトップが出たら売りで入るとシナリオを立てました

FX環境認識トレードで毎日を給料日にする! [ 二階堂重人 ]

価格:1,650円
(2022/10/15 22:40時点)
感想(0件)

15分足

より細部まで見る為に15分足を使います。

P1は木曜日ならそこで入れたポイントです。
そこから注目ポイントは

白の四角

ここで待ちに待ったネックラインが出現

さらに。。。。。

Wトップを想像させる動き。

これはリアルタイムでは
目線が固定できていないと見えません。
なぜなら

買いたいと思うからです。

強い上昇があったと考えてしまい買い目線になると

戻り売りポイント

に捕まり損切祭りの開催です。w

もし上昇が有利なら

P2で高値更新

実際はP2をカンタンに抜けました。

1時間足のWトップポイントで
15分足でWのWが出現
そこを割った為ショート。

損切りは耐えれるなら、高値更新まで。
耐えれないなら

一つ前のローソクをうわ抜いた場所

でも全然良いと思います。

利確はP3が意識されるポイントですが。。。

環境認識の際に

売りも買いもある相場

と認識していました。

なので20〜30Pで充分だと思います。

という事はまとめると

日足は売り優勢
4時間では売りも買いもあるので
移動平均線の上ではショートしたい
伸びる相場ではない
1時間ではWトップまち
15分でネックライン形成のWトップの中にWトップでショート

これで全てツナガリマシタ😊

環境認識で大切な事は

ツナゲル

これスゴクタイセツ。。。

という事でお送りしました環境認識!

今日はカンタン編ですので
ぜひ参考にしてみてください😊

このブログでは目線の発信から
今日の反省まで記事にしていますので
これを機にぜひ始めてください😊
応援すると共に一緒に上達していければ
最高に嬉しいです😊

それではまた😊
読んでいただき、ありがとうございました。

少額から始めれます。ゴールドも!
↓ ↓ ↓ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました