チャートは波動で見る

FX勉強会

おはようございます。
リアルトレードに参戦はもう少し相場が落ち着いてからと
考えています☺
なのでしっかり準備の為に、今日も練習の時に見つけた
おすすめチャートパターンを紹介していこうと思います!

波動

チャート分析の時に欠かせないのが

波動

エリオット波動が有名ですよね!

エリオット波動とは?

トレンドは、推進5波・修正3波で推移するという考え方です。
上昇トレンドの場合、画像のように
1つの大きなトレンドの波の中に
5つの波が存在していて、5波が終われば修正波が3波きます。
そして再度トレンドが始まるという考え方です!
それ以外にもたくさんのルールが存在しますが
今日はこのざっくりの認識で話していきます!

チャートパターン①

きれいな上昇トレンドからの下降が起きてる場面。
きれいにエリオット波動のような形でトレンドを形成しています。
そしてきれいな修正波A!
このように認識出来れば
・①の時に③を狙うシナリオが考えれる
・⑤の時に修正波Aを狙うシナリオが考えれる

このように幅広く相場を見れるようになります。

FXを始めるなら【DMM FX】!

環境認識と合わせると
・上位足では下降トレンドである。
 なので今日は戻り売りをしたい
・15分足では上昇トレンドが発生している
・波動⑤波まで確認した後に修正Aを狙いたい

どうですか?
なんとなくしっくりくるシナリオになってないですか?

チャートパターン②

①②③というのは、かなり相場と相性がいいと思います!
なぜなら、、、、、
そうです!
修正波と同じ数だから!
※個人の感想です!

お名前.com

このパターンは小さく3回止まった事を確認して押し目買いをします!
僕自身よく使うパターンで、一番のメリットは

損切りが浅くできる!

例えばエントリーする前に3回止まった所に
ラインを入れていてえ、割れば損切を行う!
損切に困っていたり
トレンドになかなか乗れない方にお勧めです!

オープン記念キャンペーン中 マイナビふるさと納税

まとめ

今日は2パターンを紹介しました!
ただ、やはりパターンだけでは上手くいかないですので
・その場の環境に応じて使用する
相場全体がどうなってるかを認識して上で
使用する事をお勧めします☺
Xserverドメイン

XMで一緒のトレードしませんか?
超少額でFXを始める事ができます!
今年から始めてみたい方はぜひこのブログとともに
成長していきましょう☺
↓   ↓   ↓   ↓   ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました