今日はトレードスタイルと手法の組み合わせについて
紹介していきます。
トレードをしていく上で、自分のスタイルを確立する事が
スタートと言ってもいいと思います。
自分はどんなトレードに向いてるかは人それぞれの世界となり
FXは正解のないスポーツと同じですので
この人がこれでいいと言ってたから!
ネットではこの考え方が正解らしい
これが全て正解ではありません!
基礎基本は同じですが、使い方やが違えば全てが変わってきます。
なので
自分にあったトレードスタイル
これをみつけることが大切だと思います。
手法を見つけるのではなく
スタイルを見つける
手法を探せば探すほど、時間の無駄になると思います。
小手先ばかり探すのではなく
自分のやり方をまず決めてから、トレードしていき
パターンを採取していく!
そしてそこから新しい発見があり、成長していく!
これが王道パターンだと思います。
今回は僕が感じたデイトレードを紹介していきます。
デイトレード①

デイトレードの基本形です。
波に乗ってトレードしていくスタイルです!
金曜日のドル円で解説していくと
・Wボトムを狙う
これが金曜日の狙いだとします。
ではエントリーは3つ!
①レンジブレイクとWネックブレイク
②W完成前にエントリー
③レンジ認識で下限近くから
今回は③は難しいと思いますので
①②で紹介していこうと思います。
≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!
デイトレードの基本ルール
・損切りは根拠の崩れ
①の完成後のトレード
これは勝率が上がる代わりに、リスクリワードが悪くなってしまいます。
損切りは根拠の崩れなので、Wボトム失敗。
なので安値更新に損切りを設定するので70P
対する利確ポイントは
N値やE値、前回高値を利使って60P
利益に対して、損失が上回ってしまいます。
でも良いトレードだと思います。
しっかりと
・Wボトム
・132の抵抗
・レンジブレイク
根拠の確認ができます。
②の完成前
これはリスクリワードがかなり良いポイント!
損失が40Pに対して利益が90P!
ただし、完成前なので勝率が下がってしまいます。
環境認識や相場感が大切となってきます。
手法としては、特になし!
狙った値動きに対して、損失と利駅を先に割り出せていれば
あとは、ネックラインでも引いて入れば良いだけ!
小さな値動きに翻弄されることがなくなります。
ただし、僕が感じたのは
ハイレバには向いていない!
小さな値動きに翻弄されないように大きめの損切りを保有しています。
なのでレッジをかけるのは不向き!
ヒゲ先で狩られてしまいます。
デイトレード②

これはハイレバや手法が確立されてる方におすすめ!
保有時間も短くなってきますが
リスクリワードが悪い代わりに勝率でカバーしていきます。
このトレードは
・損失は固定
・取れる部分だけとる
・後の事はわからない
しっかりと手法を確立さえしているば
今から10Pでも伸びる!
と確信できたいちでのエントリー!
利食いも伸びれば利食いとなり
ハイレバ向けとなります。
ただし損失が限定していますので
リスクリワードとしては悪くなってしまいます。
利益は伸ばすのが正解!
これは何を読んでも書いていますが
向き不向きが存在していると感じます。
実際僕は②の方が合いました!
①の場合は、保有時間が長くなってしまうし
乱高下でメンタルが削られてしまい、意味不明な行動が。。。
なので②でトレードしていますが、利益が出ています。
こんな感じで正解は正解ですが、無理に苦手を選ぶよりも
まず自分にあった方法を探し、利益を重ねる!
その中で利益を伸ばす方法を見つけていけば良いかなと思います。
メキシコペソや南アフリカランドも!通貨ペアも充実の【DMM FX】!
スランプの方はぜひ
やり方は変えずに、スタイルを見直す
これで脱出のきっかけになるかもしれません!
コメント