プライスアクション

FX勉強会

こんばんは!
今回のテーマはプライスアクション!

って言っても認識は様々ですよね!
なのでここで簡単に

僕の認識

を書いていきたいと思います。

プライスアクションとは?

簡単に言えば

値動き

です!
どういう値動き、パターンかと言う事です!
その値動きの中に
相場心理が隠されています。
プライスアクションを意識するときは特に

エントリータイミング

環境認識→シナリオ→プライスアクション

この順番になりますが
大きく言えば

全てプライスアクションです!
そのふらフラクタル構造で相場は構築されています!
なので環境認識から

プライスアクションをしっかり把握して下位足のプライスアクションに
繋げていく事でトレードが完成します。

今回は金曜日のドル円の暴落で説明していきます!

ドル円を買ってみませんか?
↓ ↓ ↓ ↓
新規口座開設数No.1【LINE FX】

環境認識

Xserverドメイン

※例なのでざっくりです。
縦の赤線が現在地だと認識してください。
・綺麗な上昇トレンドである
・P①でトレンドラインを割っている
・現在は上昇トレンドの戻しの中
・買うなら相場を上向きにしたい
・売るなら黄色のサポートが強いため、しっかり割れば売りたい

このような認識をしておきたいと思います。
お名前.com

トレードとプライスアクション

結果は暴落。
こんな時ってかなりトレードが難しく
慌てて入ったり、逆張りでロングしてみたりと
損失のポイントがたくさんあります。

待つ事!

これが最重要になり、トレードするために

プライスアクションを待つ!
(値動きを待つ)

これが大切となります。

今回では
・サポートをしっかり割っている
・下降の勢いが強い
これらを背景にサポートを抜けた時に

どうなればエントリーする?

シナリオを立てておきます。
今回は画像左側の

①はもっと緩やかに下降してきた時のプライスアクションとなりますので
採用しません。
②は強い下降の時によく使えますので採用します。
この時の条件は

戻しを待つ→戻しにトレンドラインを引いておく→割れば売る

これをイメージしておきます。
値動きが全てを語ってくれますので

・最初の大きく利益が出た人や逆張りで買いたい人を待つ
・本筋で売りたい人に乗っかる

という事です。

そして白の①番や②番のシナリオと一致した時のみトレードしていく!

これがプライスアクションで値動きの意味と理解しています。

大きな下降があった(売りが強い)
利確する人や逆張りしたい人がいるので戻しが発生する(利確勢)
逆張りした人の損切りと新規の売りを巻き込んで再度下落

今回の値動きではこの意味を表してくれいます。
損切りポイントを巻き込めば、すっと伸びます。

トレード記録をつけてくれる機能あり!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FXを始めるなら【DMM FX】!

プライスアクション短期売買法 価値領域、コントロールプライス、超過価格を見極めろ (ウィザードブックシリーズ) [ ロレンツィオ・ダミール ]

価格:2,200円
(2022/11/14 07:53時点)
感想(1件)

参考

でも実際、シナリオ通りか分からない
シナリオ通りにしたのに、損切りになった。

こう言う人におすすめなのは

否定の形

今回、先ほどの白①で戻しラインを抜いて売り!でしたが
例えば、これを否定するなら今回に黄色①の値動きが想定されます。

・戻り売りが入ったが、安値を更新できなかった
・さらにWボトムが完成して、上昇してしまった

これでシナリオ否定となりますので

損切りまたは、建値決済で逃げておく

この選択肢も取れるようになります。
この時、逃げておいてから再度下降が始まっても

悔しいですが、大切なお金を守れたし
何より戦略的撤退ができた事の方が得るものは大きいと思います。

どうでしたか?
値動きの意味を考えると相場の心理が少し読めるような気がしませんか?
僕自身のおすすめは

損切りポイントがエントリーポイントである

それではまた😊

数千円からでも始めれます!
今から投資を始めてみませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました