今週もお疲れ様でした!
根強い上昇トレンドで、終盤にやっと落ちてきました。
これは簡単なことですが
上昇トレンドやから押し目買いが正解!
今週の相場は勝っていれば儲かる相場でした!
ただ。。。
リアルではめちゃくちゃ怖い。
買うのがめちゃくちゃ怖い。
これが罠です!
人間心理的に上がったところで買うのは、怖い。
なのでMTFがかなり重要だと感じました。
下位足ではかなり上でも。。。。
上位足はまだまだ!
これを把握するだけで怖さは無くなります!
(僕は怖かったです笑)
なので一緒に振り返りましょう!

振り返り
6月26日

めっちゃ悔しかった〜
狙い通りに来てたんですが、、、、
寝ちゃいました。笑
画像白のラインとPの部分でレンジ確認そロング目線でしたが
この日はノートレードでした。
安値とのレンジも想定していましたが、上昇が強いので
足場を組んで上昇すると思いましたが、白のラインの高値モデロングするつもりでした。

6月27日

昨日の上昇からの半分戻しでロング!
足場を組んでレンジブレイクを狙うトレードでしたが。
昨日の悔しさが尾を引き、焦ってのトレード!
感情のコントロールがかなり大切と実感しました。
そうなるやろなー
と思いながら損切りでした。
よくあるパターンですが
午前中の相場はエサである!
午前中の相場は伸びないことが多く
欧州初動に一度全部狩ってから
本来の方向に動く事が多いです!
なので今回も午前ではなく、欧州からNYでトレードするべきでした!
ただ、しっかりと損切りを受け入れることができたので
良かったと感じました!
こういうところで暴走してたらお金が
なくなっちゃいますから!
6月28日

この日は前日の失敗からよく立ち直れたかなと思います。
レンジの幅をよく把握できていたため、上昇が
だまし
である事に気がつきました。
小さなだましですが。
上昇トレンドで安値を割っていないので
限定ショートと理解してトレード!
これが大切で、安値をぐんぐん割っているならホールドでいいと思いますが
上昇トレンドの逆張りは一瞬で焼かれる
なのでそれを理解してショートです!

6月29日

この日もWボトムの崩れを利用してのショート!
安値はいまだに更新していませんので、前日と同じく
短くショート!
ただしこの日の反省として
上昇トレンドなので押し目買いができるように!
利確したポイントからWボトムでロング!
これが冷静にできるようにならないといけないなと感じました!
一度も安値を割ってないということは上昇が強いですので
買った方が安全ですよね!
6月30日

トレード結果も悪いとは思わないですが
エントリーが早かった。
戻ってくるとわかっていたのですが、飛び乗り。
その後2時間ぐらい苦しみました。笑
損切りも遠くしていたので。
ただし直近安値を割ってることと
上昇はダマシであると見れていたので
気合いで耐え切ることができました。
あと10P上昇していたら損切りでした。
もう少し大きく相場をみてトレードしていこうと思います!
これからも毎日戦いが続きますので
諦めずに、努力し続けていきたいと思います。

総括
今週のまとめはこれ!

・上位足の上昇トレンドの中の下位足の上昇トレンド
・上位足の下降トレンドの中の下位足の上昇トレンド
この二つは全く意味が変わってきます。
上位足が上昇トレンドであるなら、上昇する確立が高くなりますので
飛び乗りでもブレイクでも利益につながり易いです。
逆に
上位足が下降トレンドであるなら、反転をくらう可能性が高いです!
そしてこれを見極めれるのが
MTF
複数の時間足で状況を確認して
複数の時間足で値動きを想定することで
・現在の状況
・伸びるポイント
・利確の位置
これらを把握することができます!
僕自信ももっと精度を上げていきたいと思います。
今週もお疲れ様でした!
また来週〜
コメント