伸びる相場と伸びない相場、資金管理を添えて。

Uncategorized

こんにちは😊
久しぶりの記事となります😣
盆休みで体調を崩してしまい、なかなか投資みできませんでした😣
来週からはしっかりと記事書いていきますので
見ていってください(^ω^)
それでは早速いってみましょう!

昨日のトレード

上の水平線に対して、上抜けN字でロングエントリー!
結果はそのまま反転して下がってきました😣
今回の反省は視野が狭かった事。
チャートを開いての飛び乗りトレードの為、周りが全く見えてませんでした。

正解の見方とMTF

お名前.com
昨日のポイント
・押し目を割っている
・上昇は発生しているがトレンドとは言い難い
・高値切り下げ、安値切り下げ

これだけでショート目線が多い相場とわかります。
シナリオを毎日立てる事の大切さを痛感しました。
今週は4連勝中だったので、安易に引いたラインもそのままで検証もしていなかった。
その緩んだ心の結果だと思います😣
この相場でロングを撮りたかったら青の矢印の波を確認すべきでした。
・前回の高値を超える
・ダマシ回避のためにN字を作り高値更新

この二つが重なれば、直近高値まで取れるかな?と思います。
こういうぐちゃぐちゃした相場は売り手も買い手もみんな迷ってる相場なので
大きな勢力についていければ圧倒的に楽なトレードができると思います。
MTF(マルチタイムフレーム分析)長期足からしっかりみていく事で

・1時間足ではロングを打つ場面ではない(目線は下)
・抵抗があるのでそうなるかをみたい
・下位足で売り手が勝った

この流れが見えてきます。
そしてショートでエントリー!までが昨日の正解ですね😣
再度MTFの大切さを認識できました。

昨日の相場で褒める部分が一つだけありました。
それは。。。

資金管理

今まではこれでドテンショートや、ナンピンをして資金を溶かしてきました。
でも資金管理を意識する事でそれから脱出できました。

・一回の負けを一回の勝ちが上回る事

単純に昨日の相場はドテンショートしていたら勝ちです。でも。。。

・シナリオ考えてた?
・そのショートは狙った?
・もしそのショートも負けてたら?

こうなるとギャンブルになると僕は考えています。
そんな事をしていくと、だんだん心がギャンブルに蝕まれて、今までの努力が水の泡になってしまう。
なので、ここでのエントリーは終わり。
次回取れれば問題なしとして終わりました。
よく思っていた事があります。

・資金が増えるスピードより減るスピードの方が早い?

これは単純にギャンブル化が原因だと考えています。
実際この資金管理を守ってから、週単位でプラスになりました。
結構大切な考え方かもしれません(๑>◡<๑)

伸びるポイント


一つ目の青丸は一昨日のロングでとったポイント。
二つ目の青丸は昨日の損失ポイント。
何が違う?

一つ目
・ダウも上
・さらに抵抗(直近の最高値)まで距離がある

二つ目
・ダウが転換している
・安値を伸ばしている
・抵抗で抑えられてる
・なら次回上昇のためにグッと落ちる

最も重要な部分は赤丸。
赤丸が一つ目と二つ目の違いです。
こういうプライスアクションを読み取るためにMTFが存在します。
一つ目は比較的簡単な相場。
二つ目は売り手も買い手も混雑している相場。
これを再度頭に叩き込んで来週に生かしていこうと思います。

投資には、投資をしている人の分考え方があり、正解はありません。
その人がそうだと思う事が正解と思っています。
でも、その人にはその人の正解が存在しますので、自分で決めた事を
やり続ける事が正解だと考えてますので、努力をやめず頑張っていこうと思います。
参考になるかはわかりませんが、失敗トレードも成功トレードも
思ったことも記事として残していこうと思いますので
ぜひ読んでいたたければ嬉しいです😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました