初心者必見 鉄板エントリーパターン5選

FX勉強会

今日はエントリーについてのお話です。

エントリーっていつするの?

FXを始めると 1番にこの疑問が出てきます。
チャートを見れば見るほど

全てがチャンスに見える

そして何度もエントリーしてしまい資金が無くなってしまいます。

ではエントリーはどのようにすればいいのか?

それは自分が得意なパターンややりやすいパターンを
見つける事から始めます。
そしてそのパターンが出現した時だけエントリーします。
そうする事によって

・無駄な損失が増えない
・損切りしても反省しやすい
・待つ事ができる

特にFXをする上で、

反省と待つ事

これは最重要項目となります。
今後利益を出す為には、必須の課題となります。

それぐらいエントリーパターンは大切と覚えてください😊

僕も昔は間違えていましたが
ネットでよく目にする

〇〇手法

これは単純にエントリーパターンの紹介が多いです。


なのでしっかり環境認識は相場の動きを組み合わせて
初めて手法となりますので注意してください😊
これでざっくりパターンが分かったと思いますので
鉄板エントリーパターンを紹介していきます。

LINEでFX→LINEではじめるFX【LINE FX】

① 上位足転換

お名前.com

トレンド終了時に出現するパターン

・トレンドの抵抗となる場所を見つける
・上昇から下降に転換する場面でエントリーを行う

トレンド終盤と把握することと
安値が一度下に抜けた事を背景に
その戻しの上昇が力尽きたところを狙います。

これは上手くいけばトレンド初動を掴めるので
おすすめです。

② トレンド発生時の切り下げライン

トレンド途中からのエントリーパターン

あー見逃したー

というのは相場ではよくある事。
なので焦らずにこのパターンを待ちます。

強いトレンドには必ず 息継ぎ が発生します。

なのでその息継ぎにラインを引いておき、ラインブレイクで
再度入り直すというパターンです。

ただし注意点は波の認識で

勢いが強ければ、息継ぎは短い
勢いが弱ければ、息継ぎは長い

これは大きな波に対しての考えです。
大きな波に乗る為に大きな波でカウントしていきますので
切り上げラインは大きくなります。

ここで小さくカウントすると失敗しますので注意が必要です。

FXスタートでキャッシュバック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

③ レンジブレイク

相場にはこのように

揉み合い=レンジ

が発生します。
レンジが発生してるという事は

方向感がなく、みんなが注目してます

なのでそれを明確にブレイクした時にエントリーします。
みんなが注目してるという事は

動き出すと一気に動く

ただ注意点としては
ダマシと言って、一度逆に振ってから進んでいくという事も
ありますので抵抗を把握する必要があります。

GMOクリック証券【FXネオ】

④三尊

三尊天井や逆三尊と呼ばれるパターンで、これも

転換時に出現する

動きの終わりを告げるパターンと認識してください。
こなパターンは有名なので、みんなが意識してますから
それだけ再現性は高くなってます。

注意点としては

転換時に出現

という所。
道中に出現して再現性は低いので注意してください😣

⑤ ダブルトップ

転換形ですが、道中でも使える万能パターンとなっています。

Wの形を作り、そこから一時的に勢いが加速するパターンです。

下げ止まりや上げ止まりを確認するパターンとなってなってますので
様々なパターンと合わせる事ができますので、おすすめとなります。

まとめ

この鉄板エントリーパターン5選は大活躍しますので
しっかり覚えてください。

そこから使える範囲を広げて、自分のものにする事ができれば
トレードの幅が広がります。

FXと聞くと難しく考えがちですが

いくつものパターンが発生してるだけ

なのでどれだけパターンを知っているかが鍵となってきます。
始めたばかりはわからない事ばかりだと思いますが
やり続ける事でいつか楽しいと思えるようになると思います。

ぜひ始めてみてください😊
新しい発見が見つかるかもです。

おすすめ海外口座
↓ ↓ ↓ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました