おはようございます。
昨日は
『思考の切り替え』
が上手くできずに損失での終了となりました。
ただ、しっかり損失から学ぶことで次に繋げていけたらそれで
実質プラスです。
一日一日無駄にすることなく頑張っていきたいと思います。
分析や検証。練習って時間がかかるし、毎日の積み重ねで
心も疲れてきますよね。
でもそれだけ努力してるのに
一瞬で利益を飛ばしたら。。。
自分を否定しちゃってますよね。
そんな事がないよう心も鍛えていく必要があります。
毎日の失敗と成功が心を鍛えてくれますので
自分と向き合っていきましょう。
昨日のトレード

S1で調整波を狙いにいきました。
ここは反省点は特になく、分析・シナリオ通りなのでOK!
強いていうなら、トレンドラインをもう少し広く書けたらよかった。
必ずしも損切りが悪ではないので、こういうトレードは僕はヨシとしてます。
問題はS2
何が起きたか冷静に考えることなくナンピン。
資金をなくすNo1がナンピンです。
ここで狙いが同じのナンピンは意味がありません。
違う狙いでナンピンならOKなのですが、同じ理由で狙ってますので
反省トレード。
そこからL1!
これはしっかり自分を見つめ直してトレードすることができました。
チャートとシナリオを確認して
現在はどのシナリオで進行しているか。
これを確認してのトレードなので、終わりよければではありませんが
満足のトレードとなりました。
利確が少し早い気がしますが。。。
昨日はS2という無駄トレードでマイナスでのトレードとなりました。
【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P
シナリオの使い方
昨日のシナリオ

昨日は134.5が分岐点としていました。
なので執拗にショートをしてしまったことが敗因です。
頭の中に
①と②のシナリオしかなかった。
1回目の損切りで見直す事ができれば、マイナスにはならなかったかもしれません。
シナリオの使い方

赤のマーカーがシナリオ③です。
結果から見るとその通りになってます。
シナリオは誰でも考える事ができます。
大切なのは
・どこでシナリオが確定する?
・現在はどのシナリオ?
これらを判断して切り替えれるかが重要。
これは経験だと思いますので、努力します!
黄色の決着と書いたマル。
ここで134.5での勝負に決着がついています。
狙いは135と考えていたので
1回目のショートが損切りの時点でシナリオ転換
これを考えるべきでした。
冷静に見ると134.5をブレイクしてますので
③のシナリオに転換。
ブレイクアウトが怖ければ
ポイント部分でのロング
十分に値幅が狙えます。
しっかり見直してトレードしていくことが大切ですね。
まとめ
今回大切なことは
・何を狙っているか?
自分は今何を狙い、どのシナリオの中にいるのかを知る
・失敗から学べたか?
損切り全てが失敗ではありません。
気がつき、修正できることで、金額は損かもしれませんが
自分にとっては利益となります。
損切りの考え方一つでこれからの成長を期待できるなら
そのトレードは100点だと思います。
これからも失敗談もどしどし書いていきますので
参考にしてください!
オススメ
・スマホトレードの方にオススメ
チャートが見やすくアプリが使いやすい。
すぐに立ち上がり、チャートを素早く確認できるのが魅力
GMOクリック証券

・FX初めていけど資金もないし、怖い。
そんな方にオススメは
XM trading
・口座開設ボーナス
・入金なしでもトレード
・トレードするたびにポイントが貯まる
・ポイントを使いトレードができる
・1万円からでもトレードができる
かなり魅力的ですので、オススメです。
今ならLINE友達登録で
・環境認識
・今日のシナリオ
・Q&A
気軽に登録、相談してください!

コメント