損切りについて!

Uncategorized

こんばんは😊
最近、水槽で忙しすぎてなかなかブログを更新できていませんでした。
分析と練習は毎日欠かさずに行っていますので
その結果がしっかりと出てきてるなと感じています。
僕自身のおすすめは

分析前に練習する

これめちゃくちゃおすすめ!
時間軸が整います!
※なんかサウナみたい。w

エントリーする気持ちを抑えて
じっくり相場を見れるようになります😊

今日のテーマは

損切り

なかなか長いブログは書けませんので
少しの紹介となりますが、参考にしてください😊

FXといえば→GMOクリック証券【FXネオ】

損切りの必要性

例えば140円で買ったとします(ロング)

① 139.8で損切りを設定しておこう
② 持てるだけ持っておこう

この結果のパターンは

・137円まで下落してしまった。
・139円まで下降したが、140.2まで再上昇した

この二つのパターンが出てきます。
損切りを設定していない②のパターンの人は

大きな損失を出して、退場するか
ずっとドキドキしながら耐え続けてなんとか微益で終わるか。

となってきます。
考え方次第ですが、これを

別に大丈夫!

と考える人はいいかもしれません。

僕は、確実に無理です!w
ドキドキして、耐えれません。

1冊115円のDMMコミックレンタル!

損切りをしない時のもう一つのデメリットは

身動きが取れなくなる

余剰資金がたんまりある方は大丈夫ですが
余剰資金が少ない方にとっては

機会損失が増える

というデメリットが生じます。
損失が出たポジションを保有しているので
次のチャンスが来ても証拠金が足りなくエントリーできない。。。
なんて状況にも陥ります。
なので、僕自身は損切りの設定は推奨します😊

お名前.com

ただ、損切りの設定で1番のデメリット

ヒゲで狩られる

長いヒゲで損失を確定されて、再度転換して来るパターンなんか
めちゃくちゃあります。
でもそれよりも

損失を限定するかも事が大切

だと考えます。
反省もしやすくなるし
何より

同じ条件のトレードができる

FXってこれが1番大切ですから。

初めてFXに挑戦するなら
↓ ↓ ↓ ↓
FXを始めるなら【DMM FX】!

利益が出た時

今回は少しだけ損切りの紹介をします!

例えば、

①の上昇に対しての押し目買いをしたい!

と考えたとします!

②の戻しを待ってエントリーポイントを探します。
ここで青の線でWボトムができました!
なのでエントリーの位置でロングエントリーを行います!
これでこの相場は利益を出す事ができました!
ただ、損失のパターンを見てみます!

LINEで値動きを教えてくれる
↓ ↓ ↓ ↓
新規口座開設数No.1【LINE FX】

損失が出た時

エントリー後まで戻ります!
さっきのチャートでWボトムからのロングエントリーをしました!
この時に考えれる値動きとしてはざっくりこの三つ!

①素直び上昇
②少し揉み合っての上昇
③Wボトムが機能せずに下降

では下降した時、損切りはどこに?

今回のエントリーのきっかけは

Wボトムの完成

でしたよね?
なら損切り位置は

根拠が崩れたところ

となります!
Wボトムが否定されるのは
Wボトムの起点が割れた時に確定されます!
なので、その辺りに損切りを置くのがおすすめです!

ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方 [ 田向 宏行 ]

価格:1,650円
(2022/11/22 21:56時点)
感想(14件)

違うパターン

このパターンでは赤の点線を狙った戻り売り!
①でショートエントリーをしたとして
損切りはどの位置に置くか?

これは直近高値を更新したところに置いておくのがおすすめ!
この後再度売りポイントがある可能性を考慮して
浅めに損切りをおこなって、再度チャンスに備える!

これも非常に重要となっています!

第二の損切りポイント

これは

値幅で設定しておく

僕は基本的にこれです!
今回は20Pで損切りと決めてエントリーします!
なかなか損切りができずにずるずるしてしまう人にはおすすめ!
これの応用ができれば

エントリーポイントを引きつける事ができる

これが大切になってくると思います!
買いたいけど今買えば、損切り位置まで遠く、しんどいトレードになる。
ならもう少し待とう!
という思考で根拠のある損切り位置まで引きつけます!
そして自分が決めていた損切りの値幅と、理想の損切り位置がマッチした時のみ
エントリーするとかなり損失を限定できると思います!

どうですか?
損切りの大切さが少しでも伝わればいいなと思います!

これからも、FXに役立つ情報をざっくり配信していこうと
思いますので、お酒片手にゆっくりみていってください😊

初心者のチャート練習におすすめ!
少額から始めれます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました