水平線の使い方

FX勉強会

今日はこれからFXを始める為の準備の基礎基本です!
自分自身の再確認の為にも簡単に水平線を紹介していきます。
水平線にも僕自信のルールもありますので
ぜひ参考にしてください!
水平線1本でトレードされてる方もいるぐらいなので
使いこなす事ができれば

最強のツール

となりますので、ぜひ一度試す価値はあるかなと思います。
それでは簡単に解説していきます。

水平線の使い方

何もないチャート

これはユーロドルの1時間足チャートです!
これだけでザックリ分かる事は

上昇トレンド

これは高値更新して、安値切り上げてますので
トレンド発生状況ですね!
ではそれ以外の情報を知りたい!
そんな時に水平線の出番です。

DL数2万人突破の人気FX無料レポートがヤバい!128P全9章

水平線を引いてみた

先ほどの画像に水平線を引いてみました!
なんか良くみたことがある画像に大変身!
この引き方は、めちゃくちゃ簡単でトレンドを認識した場面から

高安にラインを入れた

ただこれだけ!
実際、水平線だけでトレードしてる方は
独自の引き方が存在していますが、僕自信は
これだけで利益を出す事ができています。
この高安にラインを引く以外に追加するなら

チャートパターンのネックラインに引く

これだけです!
引き方には色々ありますが、目的に違いで変わってきます!
僕自信、水平線を引く理由として

見易くして、分析しやすくする為・環境認識で使用

この画像のように水平線を引くだけで
・レジサポ
・チャートパターン
・売買バイアス

この3つを判断することができます!

目的は、見易くする為なので実際のトレードでは

ザックリでみている

これがかなり重要となってきます。
そのポイントでトレードするのではなく

ライン付近だなー
この辺りの値動きを見ようかな!

と判断しています。
では実際のエントリーではどのようにしているか?

お名前.com

使う水平線

先ほどのラインを青ラインとして引いています!
実際に使用するラインは

ネックライン

流れとしては

見やすくする為に引いたライン付近に到着

そこからの値動きをよく観察!
チャートパターンからネックラインを作成

・三尊天井
・Wボトム
・レンジブレイク

これらの情報をもとに

今の現在地を把握して使用しています。

最初の三尊ネックラインは

環境認識で引いたライン付近まで到達
そこから形の出現でネックラインを引いておく!
ネックラインを割ればショート!

こんな感じの流れでトレードしています。

こんな感じでそれぞれの水平線にも

役割

がありますので、使い分けることによって
トレードがしやすくなりますので、ぜひ参考にしてください!

トレンドラインの引き方も解説してますので
よければ見てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました