水平線の引き方はこれ!〜反省から見える事〜

FX勉強会

おはようございます😘
今週もお疲れ様でした!
昨日のトレードは反省点が多すぎたので
反省会ということで
・昨日の反省
・転換時に起こる現象と水平線の引き方

この2つのテーマで記事を書いていきたいと思います。

スマホ取引きにおすすめGMOクリック証券【FXネオ】

昨日の反省

トレード結果
反省点


・利確が早すぎる
・明確な利確位置が決まっていない
・同じ根拠でエントリーしている!

狙いは同いなんですが、昨日の最大の反省点は

チキン利食い。

この上昇シナリオも完全に頭に入っていて
その値動きを狙っていたのですが
利益が乗った時に決済してしまってます。

良かった点
・エントリーポイント
それはシナリオ通りにエントリーしてたから!
入るポイントはマイルールに従ってましたので
良かったと思います。
そこを守る事ができたので損失が出なかったと考えます。

僕自身、利確は1:1以上と決めてるだけですので
今年は利確ポイントが決めれるように努力します!

勉強するなら
↓ ↓ ↓
【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

リスクリワード

リスクリワードが最初は1:1でトレードできました!
これはギリギリルールの範囲内です!
ただ後の2つは1:1を完全に割っています。
結果利益が出ていますが、こんなトレードをしていると

1回の損切りで2回分の利益がなくなる

事にもなりかねませんので注意したいと思います。

・リスクリワードを1:1以上で何が起こるか?

手書きですみません。w
1勝1敗ならまだ損失、利益共にゼロ。
リスクの方が上回ってしまうと

エントリー回数が増えれば、損失も増える

逆にリスクよりリワードが上回るトレードをすると

回数が増えても利益が残る。

このことに気がつく事ができれば
トレードルールを決めやすくなると思います。

理想のトレード

・レンジ
・安値の切り上げ
・トレンドライン

この状況を理解して

P1で抜けエントリー
P2で抜けた事を確認後の戻しで押し目買い

利確ポイントは
①レジスタンスを抜けて伸びた先
 レススタンスを抜けた先であれば、値幅もしっかり取れているし
 抜けた後の戻しも警戒できる
②根拠の崩れ
 上昇トレンドが始まりましたので、それが崩れる位置

もちろんずっと保有でも構いませんが
僕自身のトレードならこの2つにポイントが妥当だと思います。

1/19 100000円スタートで現在の残高です

転換と水平線

なぜ上昇が分かったか?

何が起こっているか把握できていたから!

トレードを有利に進めるのは、手法ではなくて
相場の分析力だと思います。
勝率○%の手法!
とかよく聞きますが

・全然ダメやん
・めっちゃ使えるやん

これを決めるのは自分自身!
使いこなす為に相場分析を行います!

いつでも使えるパターン

これ覚えておくとかなり便利です!

値動き
①青の値動きで下がってきてWボトムが出現
②緑の動きでWトップ出現
③黄色の動きで逆三尊出現
④紫の動きで転換上昇

レンジの内部構造や転換時によく発生します。
今回の相場もこんな感じに見えました!

水平線
①青のWボトム作成で③の水平線を引いておく
②緑のWトップで①を引く
③青のWボトムと緑のWトップのネックラインに②を引いておく

これだけで現在何が起きているか把握する事ができます。
そして最後の紫の値動きで

①のラインで反転上昇が確実な転換で狙い易いポイント!
ここで大切なのが

ネックライン!

意外と知られていないのが
ネックラインに水平線を引く事!
メチャクチャ使えるので参考にしてください!

まとめ

どうでしたか?
今回の反省を踏まえて、相場の見方から再認識しました!
チャートが完成して仕舞えば

誰でもわかる

でもリアルトレードは

チャートが完成する前にトレードする

なので何が起きているかの把握が鍵となってきます!
ぜひ来週から試してみてください!

おすすめ

僕が使用している講座

XM trading

1万円から始める事ができるし、口座を作るだけで

口座作成ボーナス

がもらえますので、入金なしでもトレードが可能です。
僕自身も国内口座で自身もルールも手法もない状態で
大金を投入して損しまくっていました。
でもXMで少額トレードを繰り返すことで

自信がついた!

なので今では普通にトレードで利益が出るようになりました!
リアルトレードでの修行がおすすめ!
この機会にぜひ口座解説してにてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました