こんばんは😊
最近涼しくなってきて、体調管理が難しくなってきました。
ここで懐まで寒くなると本当にダメージ大きいですよね!
なので!
今回は短期トレードのススメという事で
実際に僕が使用しているトレード方法を紹介しようと思います。
通知が便利→新規口座開設数No.1【LINE FX】
トレード
基本的に
・環境認識
・シナリオ
これが必須となってきます。
環境認識で相場全体の流れを理解して
買い。売り。どちらが有利かを理解します。
そして目線が決まれば、シナリオを立ててトレードしていきます。
なぜシナリオを立てるか?
これは反省や振り返りをしやすくなるし
根拠を明確にできるからです。
それでは早速環境認識から行います。
4時間足

赤線が現在地と想定しています。
①で下降の波が発生しました。
下降のトレンドラインを引いてそこをブレイクしてきて
上昇の更新が発生しましたので
②の転換の上昇トレンドが確定します。
③で上昇のトレンドラインを割った事を確認します。
この時点で、下に戻り売りの勢力がいるはずですが
すんなり上昇しています。
ただし、上昇トレンドは一度終了の見方ができますので
最高値と今回の安値の中でレンジ相場という見方ができます。
ダウもギリギリ割られずに上昇してきていますので
上目線。
さらに値動きも上昇の勢いが強いので、4時間や1時間レベルのダブルトップを警戒したい。
なので答えが見えていますが
赤の縦線で出来る事は
押し目買いです。
押し目買いで1番おすすめの方法があります。
サポートが手厚い!
これから始める方におすすめ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FXを始めるなら【DMM FX】!
おすすめ

これは15分足です。
戻しが発生していますが
今回は上昇が強い為、いつ押し目買いが入ってくるか分かりません。
そんな時に便利なのが
戻しライン!
安値を伸ばし続けてるところに
トレンドラインを引きます。
これは戻しの勢力を知るためにかなり便利です。
②で戻しラインをブレイクしました。
損切りを安値更新に持ってくるなら
ここでのエントリーもOKだと思います。
ただ、戻しをブレイクしたから上昇する!
という事はありません。
トレンド→レンジ→トレンド
この流れが基本となりますので
高値にラインを入れて把握しておきます。
そして③でエントリーという流れで押し目買いの完成です。
この時も損切りは安値更新に置いておきます。
安値を更新すると意味合いが変わってきますので。
考えとくべきシナリオ

先ほど押し目買いをしたのですが
考えておかなければならないシナリオがあります。
押し目買いの失敗
これは直近高値を更新できなかったパターンです。
これまでは更新できていましたが
今回更新できなかった=押し目買い失敗
と捉えることができますので
ネックライン割れからのショートや
②の反転の形でのショートを意識しておかなければ
利確失敗が考えれます。
なので今回は
・上昇が強い
という事でホールドでもいいですが
直近高値に指値を入れてのトレードも意識したい場面だと理解する事が大切です。
今回、意識されるレジスタンスがまだ上なので
ホールドという根拠にも繋がると思います。
こん感じでトレードを組み立てると
楽しくなるし、分析やシナリオ通りになると
めっちゃ嬉しくなる。
どうしよう。。。
より
こうすればいいのか!
という気づきのトレードが大切だと思います。
こんな記事書いて欲しいなどあれば
ぜひツイッターでコメントしていただければ
嬉しいです。
明日もがんばりましょう😊
初めての方におすすめ!
1万円でチャートの練習を実践で!
↓ ↓ ↓ ↓
コメント