今週もトレードお疲れ様でした。
今日は今週の値動きを勝手に解説のコーナー!
僕の反省を込めて振り返っていきたいと思います。
今週からロットを上げたこともあり、資金の増えるペースが
倍になったと同時に
損も倍になる
この事実を肝に銘じてトレードしないとだめだなと
考えさせられた週となりました。

今週の総括

今週は
三尊否定祭
が開催されていました。
僕自信は、三尊意識のネックラインで利益を出す事ができましたが
振り返ってみれば三尊が否定されています。
赤の三尊を意識すれば否定されて
青の三尊を意識すれば否定され、、、、
ただ最終日に気になったのは
青の三尊意識
これ、ネックラインとなるはずのラインを割ってきてます。
なので金曜日はガクッと下げる可能性を考慮していましたが

下がらんし上がらん。。。
ただし、これだけ下がらなければ。。。。。
これは明日にします。w
日足からの考察

日足の現在地としては
下降トレンドの中
これはまだ継続中との判断。
今週は下降波の終了を想定していましたが
なかなか上値の重たい展開となりました。
この事から考えられる展開として
・右肩下がりの三尊意識
・下降波継続で上値の重たさを背景に下落
今週は何が起きていた?

今週は結局、先週の日銀発表の前と後の値動きの中での
相場となっていました。
僕個人としては
・日銀の高値を更新する動き
これを想定していましたが、上値の重たい展開となりました。
ただ、現在地としては

足場固めしてる?
勢力図

今週の勢力図ですが
① 日銀の上昇の押し目買い
② 日足レベルでの戻り売り
③ ①に対しての押し目買い
どれも長期的には失敗に終わりました。
結果的に129円台と130円台のレンジに終わりました。
これを意識できていれば、利益が積み重ねれたと思います。
僕自信は、どちらかにブレイクすると想定していましたので
反省となりました。

自分自身の反省
・週末にかけての集中力の低下
いつもそうですが、木金になってくると
ルール無視やナンピンしがちのトレードが増えてきています。
週の前半が良くても、一瞬の気の緩みで利益がなくなるのがFXです。
この事実をもっと把握して心に染み込ませる事が
今後の僕の課題です。
1回1回のトレードに固執せずに、月単位でのトレードを
意識して立ち回る大切さを学びました。
一回一回のトレードは必ずシナリオ通りに!
シナリオは3回分ぐらいのエントリーを想定して立てていくこと!
これを目標に頑張っていきたいと思います。
おすすめ
・初心者の方
・トレード資金が少ない方
少額で始めれる
XM trading
オススメです。
口座解説無料で、1万円から始めれます。
今なら口座開設するだけで
口座解説ボーナスがもらえる
これだけで、入金なしでもトレードが始めれます。
コメント