今日はMTFの使い方を復習を込めて
ざっくり解説していこうと思います。

MTFとは?
マルチタイムフレーム分析といい
・複数の時間足の分析を行う事
各時間足で分析を行い、そこから優位性を選択していく方法です!
※ざっくりです!

この画像は
・日足
・4時間足
・15分足
この三つの値動きを書きました!
日足の値動きの中に4時間足でチャートパターンが出現して
さらに4時間足の値動きの中に15分足で細かくチャートパターンが
出現しています!
なのでMTFでポイントを把握しておく事で
・このポイントでこういう値動きを想定している!
といった仮説を立てることができます!
実際にチャートに書いてみます!
初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
日足

今回はMTFのみで分析していきます!
まずは日足の画像に今後起こりうる値動きを表示させました!
・押し目買い
・押し目買い失敗からの売り
日足ではこんな感じの値動きを想定しておきます!
※日足はピンクのラインで表示
4時間足

日足の値動きに対して、今度は4時間足の値動きを表示します!
※4時間足は青の破線
・Wトップ形成下落
・押し目買い
・押し目買い失敗
これを4時間足で表示しました!

これで何がわかる?
ポイントと状況がわかります!
これで4時間足の分析を行うと
高値と現在の安値でのレンジということがわかり、
・もう一段下にも押し目買いポイントが存在している
・レンジ上限付近では、Wトップ狙いが存在する
ざっくり上記のことが把握できます!
後は、15分足の細かな動きでトレードしていきます!
15分足

まず4時間足までの分析での結論は
レンジである!
細かくみていけば
・レンジの下限は仮ネックライン
・戻りの高値と仮ネックでのレンジ
なので今週は『レンジ戦略が有効』と判断できます!
後はポイント!
・レンジ上限はWトップ狙い
・レンジ加減は、売りも買いも入る決着ポイント
・もう一段下には、押し目買いが控えている
値動きを観察して、自分のシナリオに合わせてトレードするだけです!
これらの情報がないのと、あるのでは全く変わってきます!
15分足でトレードするのではなく
15分足の値動きを確認して、タイミングを取るだけ!
これで優位性をかくのする事ができます!
今回はざっくりで説明しましたが、しっかり分析することで
このポイントはこう!
ということが分かりますので
無駄なトレードが減る!
選んだポイントでの決着が、伸びる場所!
ただし!
結局は値動き次第となってきますので、タイミングの取り方や
値動きの見方は『練習次第』となりますので、あくまで
MTFは補助ツール!
と考えてください!
今回は復習、練習を込めて
MTFの解説会でした!
定期的に復習しとかないと、忘れますからね!笑
お付き合いありがとうございました!
コメント