MTFの使い方と時間の概念

Uncategorized

今日のテーマは

MTF(マルチタイムフレーム)分析

最近トレードしていて思ったのですが
やはり目線や戦略を決める最後のピースが
自分にははまっていない!
あとちょっとで掴める気がしていますので
掴む為に努力は必要なので
MTFを体に覚えこまそうと思います。

分析は難しく考え過ぎれば、トレードできなくなってしまいますので

分析はシンプルに

それではまずポンド円の今後の見通しから

LINEではじめるFX【LINE FX】

日足

お名前.com

まず日足ですが

上下の相場に分けて考えます。
上のボックスでレンジ
形は下げてきていた戻しのトレンドラインをブレイク
上方向に形を作ってきている感じです。

先週大きく上昇しました。
大きな上昇時は、戻しも大きくなります。
これを意識してるかしていないかで
相場の中で迷子にならないようになります。

強い上昇があったので、ここから押し目を見つけたい!

この時にしっかり下げてくる事を想定しなければいけません
日足レベルの上昇なので押し目を待つ場合は、すごく時間がかかる事
イメージしていれば、戻しの波にも対応できます。

ここでわかる事

・高値更新はまだ上昇の余地がある
・下げるならWトップからの下落部分にサポート
・160.8付近に強いサポートがあるが、ここまでくれば見方が変わる

4時間足

まずは波の認識です。

大きなうねりはすぐには止められません
なので時間と共に一度下げてから上がっていく事が自然です。

現在は大きな波で動いている。
このままぐいぐいと上昇よりかは、戻してから時間をかけて上昇していくのが自然。
大きな波から小さな波に転換して上昇していく。

見えてきた形としては

①Wボトムで上昇 
②このまま下げて三尊形成の形 
③安値更新
④三尊否定で下のボックスに突入

4時間でも上下のボックスに分ける事ができます。
なので波の認識と時間。あとは今出来る事を想定していきます。

①で考える事は、このままWをつけずにぐいぐい上昇すると
かなり大きなWトップが考えられます。
なのでWボトムからの上昇では時間経過も十分にありますので
狙いやすい形と波の認識として合ってると考えます。

注意すべきは④
これはぐいぐいと下がってきますので
損失拡大に注意していきたいと思います。

【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

1時間足

1時間足で今出来る事を考えます。
ボックス下限にタッチしてますが、ダウも転換してませんので
目線は買いに固定
さらにこの場所でダブルボトム完成でロング。

上位足で調整が入る相場と想定しましたので
このままぐいぐい上昇よりは、安全確保して短く取りたい場面。

下げてくるようなら、④に当てはまりますので見送り。

チャンスとしてはそれぐらいで考えています。

MTF

最近MTFがかなり大切だと思うようになりました。
時間の認識と波の認識をすり合わせる事がめちゃくちゃ
難しいと思います。
そこでMTFを強化していこうと考えて
自分なりに解説していこうと思います。

MTFとは?

複数の時間足で分析を行う方法です!

例えば4時間足はトレンドで 15分足はレンジとすると

4時間ではトレンドが出ている!
という部分が大切になり、そこから

レンジブレイクは狙えそう!

という戦略につながります。

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】

今回は赤の縦線を解説します。

すごく強い上昇が発生しています。
ここでぐいぐい高値更新は考えにくい。

強い上昇なので、このまま急下降も考えにくい。。。

ということは節目(レンジ)を形成する可能性が出てきます。

ただ、現在はどこまで下がるか?の部分がまだ形成してません。
なので足場を見つけて、ロングしたい戦略を立てます。

1時間足

今のチャートで解説してますので
トレンドラインは無視してください!

1時間足を見ると

ネックラインを作ってる
下で一回止まってるゾーンがある

という情報を確認できます。

赤の線のハテナ?の部分は

抜ければショートできる
・4時間でまだ安値を確定させていないので、どこまで下がるかわからない
・下にゾーンがあるので、 この辺まででは利確したい
との戦略ならショートできます。

ただ今回はロング目線なのでメインは②のポイント!
1時間足でポイントに到達しましたので
あとは下位足で止まった事を確認します。

15分足


①のパターンはレジスタンスがありますので、あまり狙えない

②まで確認すると値幅もしっかり確保できていますのでエントリーできます。
一度上昇した波を終わらせる動きで戻り売りポイントを作りましたが
あっさり上昇していきましたのでロングポイント。

③のポイントは手が出せないですね。
ダマシになるかもしれないし、下がるかもしれない。
エントリーするならレンジ形成してくれれば、ショート出来るかも。

②が1番今回の戦略に一致しました。

4時間でレンジ想定
1時間でポイントの選定
15分でプライスアクションを確認

さらに1番大切な事は

逆の立場の人が諦めた時が利益が伸びるポイントです😊

相場の大まかな流れさえ分かれば
ポチポチするような事がなくなってきて
損失を減らしていけます😊

これからもバシバシ練習して、目線がわかるよになりたいと思います😊

口座開設は簡単ですのでぜひ😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました